TOPページ
郵船ロジが“オムニチャネル物流セミナー”で講演
 次の記事:(2/23) H&P華南・虎門向けトランパー船が横浜寄港
 前の記事:(2/22) 日通商事が冷蔵コンテナの高鮮度保持機能を開発

郵船ロジが“オムニチャネル物流セミナー”で講演

 郵船ロジスティクス株式会社(YLK、倉本博光社長)が、3月11日(金)に東京ビッグサイトで株式会社サトーが開催する「インバウンド・オムニチャンネル物流セミナー」(http://www.sato.co.jp/topics/2016/pdf/sato_seminar_201603.pdf)に講師として参加する。
 前日3月10日から2日間にわたって開かれる4つのセミナーのひとつとして、2日目午前に「グローバル物流の電子化がもたらす効果 輸入管理業務コストを半減するためには?」と題したプログラムで、情報技術を駆使した物流の電子化ソリューションについてプレゼンテーションを行うもの。講師はYLKの総合開発営業部SCMソリューション課ITソリューションリームの新井 忠リーダーが務める。
 YLKはセミナー主催者の株式会社サトーとの共同開発により、国際物流に関する発注情報、生産・出荷情報、輸送情報を統合して管理するITソリューションを構築し、提供を開始している。
 セミナーへの参加費は無料だが、事前申込みが必要となる。

日時:2016年3月11日(金)11:00〜12:30
場所:東京ビッグサイト会議棟703会議室
申し込みフォーム:http://www.sato.co.jp/event/rt2016/

Last Update : 2016/02/23