TOPページ
博多港が実務者向け“説明会”を地元で開催
 次の記事:(5/24) MCCが博多寄港便をRU1に変更、スケジュール安定化へIA5の華東以南を分離
 前の記事:(5/24) 北九州港が新造 “ フェリーしまんと ” の就航を歓迎

博多港が実務者向け“説明会”を地元で開催

 福岡市港湾空港局は5月23日、福岡市内に荷主企業、物流事業者、船舶代理店、商社などの実務担当者114名を集め、「第1回 博多港説明会」を開催した。
 博多港の現状報告と利用拡大に向けたPRを行うとともに、参加者からの意見徴収により、さらに使いやすい港づくりに役立てる目的で、地元では初の実施となる説明会を開催したもの。
 施設や航路などの現況説明のほか、コストやリードタイムの削減や環境負荷低減などの改善効果が見込める事業に対して調査費名目で補助金が支払われる“博多港コンテナ物流トライアル実証調査”に関する説明や、博多港ITシステム“HiTS”の概要や基本・応用操作法の説明が実務者に向け行われた。
 写真はあいさつする森橋 真・港湾空港局理事。

Last Update : 2016/05/24