TOPページ
トレードテックがVGM対応ソリューション商品を発表
 次の記事:(7/6) ヤマト運輸が沖縄ハブ活用した日本産品の販路拡大へ現地企業と連携協定
 前の記事:(7/6) Maerskが日本発・南ア直航Safariのスケジュールを確定

トレードテックがVGM対応ソリューション商品を発表

 クラウド・コンピューティングの活用により物流ソリューション提供を行う米Trade Tech Inc.の日本法人Trade Tech Japan(トレードテック)が、改正SOLAS条約によるVGM(コンテナ重量確定)制度発効の7月1日にさきがけて、6月末に都内でセミナーを開催した。
 トレードテック社長の武尾幸子氏(写真)はVGMに関する世界各国・地域・港の最新事情と課題などについて紹介した上で、同社としてのVGM対策商品をPR、利用を呼びかけた。
 この商品はクラウド・コンピューティングにより、荷主が作成したマスターVGM情報について、船社/陸送業者/検量・調査会社/ターミナル間での共有・一元管理を実現するシステム。
 キャリアごとのWebエントリー作業を省力化することや、多重入力によるデータの誤謬を回避することが可能となる。各情報にはアクセス権限をもたせることで、貨物情報の秘匿性も保持できるとしている。また、出港前報告制度に関わる情報の一元管理も、あわせて行うことができる。
 トレードテックが同システムを介して直接接続可能な契約船社は、現在40社強となっており、今後さらに20社以上の船社に利用が拡大する予定。

Last Update : 2016/07/06