TOPページ
日通が中・欧間で鉄道輸送の新商品 西安発の週3便開始、混載も引き受け
 次の記事:(6/7) ECUが深セン(蛇口)向け混載を開始、関東・関西からダイレクトサービス
 前の記事:(6/7) 日新が日中欧シー&レールの第2弾、横浜〜厦門〜Duisburgを25日で輸送

日通が中・欧間で鉄道輸送の新商品 西安発の週3便開始、混載も引き受け

 日本通運の現地法人である日通国際物流(中国)有限公司と欧州日本通運有限会社は、6月4日から中国・欧州間の鉄道輸送サービス「Eurasia Train Direct」の販売を開始した。

 新サービスは日通が西安鉄道運行事業者とブロックスペース契約を締結したことで、低運賃で大量輸送ができるほか、柔軟なスペース確保が可能になるとしている。

 西安を毎週(火・木・金)に出発する週3便の定期便サービスで、ポーランドのMalaszewiczeとドイツのHamburg/Duisburgに向け運行される。

 また、この定期便を活用して、上海にある日通の自社CFSから独Dusseldorfの自社CFS向けに週1便(毎週(金)発)の混載サービスも開始、日通グループがエンドツーエンドの一貫管理を行う。CFS間のリードタイムは24〜26日で、従来の海上輸送(約40日)と比較して大幅な短縮を実現する。

 日通では混載サービスについて、ことし中に週2便にフリクエンシーを拡大する予定。また、今後は欧州発・中国向けの定期便の検討も進めていく。

Last Updated : 2019/06/07