TOPページ
佐川急便:鹿児島県と地域活性化包括連携協定
 次の記事:(2/8) Qatar:Doha〜Auckland間の世界最長路線を開始
 前の記事:(2/8) EVA Air:Brisbane空港の貨物上屋を3月変更

佐川急便:鹿児島県と地域活性化包括連携協定

 佐川急便と鹿児島県は、同県の地域社会の発展/活性化/県民サービス向上を目的とした“地域活性化包括連携協定”を締結し、2月6日に鹿児島県庁で締結式を行った。

 鹿児島県が運輸企業と包括連携協定を結ぶのは佐川急便が初めて。

 同県は農業産出額は全国3位で、なかでも豚と肉用牛は全国1位。水産業でもブリ類/うなぎの養殖収穫量は全国1位を誇っている。佐川急便では、こうした特産品をはじめ農水産物の物流改善や輸出促進などをサポートする。

 そのほか、(1)観光・ビジネス客等の利便性向上/県の魅力発信、(2)災害時の輸送協力/高齢者の見守りなど地域の安心・安全の確保、(3)働く女性の活躍推進、(4)啓発活動などを通じた子供・青少年の育成、(5)環境に配慮した集配の実施などで連携していく。

 写真は締結式で握手する佐川急便の石川秀範・取締役(左)と三反園 訓・鹿児島県知事(右)。

Last Update : 2017/02/08