JapanPress, Ltd.
 TOP   SHIPPING GAZETTE   SPACE   テレノート   JAPAN PORT INFORMATION   経営改革   IATA出版物   各種お申し込み 
 >航空貨物最新ニュース
 次の記事:(2/7) DHL GF:半導体製造装置を北海道へ輸送
 前の記事:(2/7) OCS:成田空港第7貨物ビルに事務所を移転

DHL:国産SAFの利用拡大に向けた調達契約

 DHL Expressはこのほど、コスモ石油マーケティングとSAF(持続可能な航空燃料)の調達契約を締結したと発表した。

 同契約は、日本国内で生産される年間720万リットルのSAFを調達するもの。DHL Expressは、2025年4月から定期貨物便の運航でSAF利用を開始する。

 同社は現在、欧米の9空港をSAFの供給拠点としているが、今回の日本での調達によってアジア拠点で初のSAF利用による定期航空貨物サービスを提供するとしている。なお、日本でのSAFは中部空港で供給される。

 DHLジャパンのTony Khan社長は、「SAFは航空輸送における温室効果ガス(GHG)排出削減の最も有効な手段である」とした上で、「今後も日本の顧客に対する責任としてGHG排出を削減した輸送ソリューションの普及に尽力し、社会全体の環境負荷軽減に貢献していきたい」とコメントしている。

Last Updated : 2025/02/07
2025 年 2 月分のバックナンバーはこちら 
[AD]
IATA-bigbanner