TOPページ
OAが4月改編で39ループ・410万TEU、PSW復航で日本抜港、PNWは継続
 (1/29) インドで貨物専用鉄道が部分開通、広軌電化鉄道で初のコンテナ2段積み
 (1/22) 武漢〜日本直航のWDISが1月下旬から門司へ追加寄港を開始

OAが4月改編で39ループ・410万TEU、PSW復航で日本抜港、PNWは継続

 Ocean Alliance(=OA、CMA CGM/Cosco Shipping/Evergreen/OOCLで構成)はこのほど、本2021年4月からのサービス改編を発表した。

 新サービス体制では投入船は333隻/410万TEUで、昨20年4月の325隻/380万TEUからは、投入隻数の増加は8隻だが、船腹量では30万TEUと大幅に増やす。

 運航ループ数は、アジア発を起点に北米西岸南部(PSW)9/同北部(PNW)4/北米東岸・ガルフ7/北欧州7/地中海4/中東4/紅海2、および大西洋2の計39となっている。

 ただし、メンバーのうちCoscoは大西洋航路で、OAとは別に1ループを単独運航する。

 また、アジア〜北米航路ではPSWとPNWからの復航(輸入)で、それぞれ1ループが日本へ寄港していたが、このうちPSWのAAC2では東京を抜港し、代わって釜山へ寄港する。

 PNW航路のEPNWの復航での東京/大阪寄港は継続する。

 一方、ベトナム発・米国向け貨物の増加に対応して、北米航路でのCai Mep寄港ループはPSW:4/東岸・ガルフ:3の計7に増えている(従来は2/2の計4)。

 OAの主要航路の寄港ローテーションは表の通り(サービス体制はCosco発表に基づく)。

Last Updated : 2021/01/22