Premier Allianceがアジア〜北米航路PS5の開始を延期 [05/01]
CMAがブラジルの港湾運営会社Santos Brasilを買収 [05/01]
Wan Haiがメタノール二元燃料の1万6000TEU型4隻を発注 [05/01]
Yang Mingが高雄港ターミナルのリース期間を20年延長へ [05/01]
OOILのCEOに張峰氏が就任 [05/01]
MaerskがセネガルDakarに物流施設 [05/01]
25年3月のアジア→米国荷動きは13.9%増で18ヵ月連続プラス [05/01]
25年2月のアジア→欧州荷動きは5ヵ月ぶりのマイナス、中国積み10%減 [05/01]
25年2月の日本→中国荷動きは前年比12.7%増で9ヵ月ぶりにプラス [05/01]
山九がサウジアラビアに新拠点、人材育成とメンテナンス施設を開設 [05/01]
MOLがWashington D.C.に新事務所 [05/01]
CMAがアジア〜墨・南米西岸Sv.強化 [04/25]
米政府が中国籍船舶に入港手数料、25年10月中旬から徴収へ [04/25]
ベトナムLach Huyen港に新CTが開業 [04/25]
CMAがエジプトODPの株式35%取得、内陸のマルチ物流ハブを運営へ [04/25]
港湾労組が5月18日以降の全日曜で24時間ストへ、無制限時間外拒否も [04/25]
鴻池運輸がドイツに初の合弁会社、デジタルソリューション開発・提供へ [04/25]
日新が仙台の丸山運送と提携、国際物流におけるDXを推進へ [04/25]
ANA Cargo:CargoWiseで予約開始 [05/01]
IAG Cargo:QTR Cargo/MASkargoと提携 [05/01]
DHL GF:日本本社を移転 [05/01]
Air France:冬期にPhuket線を開設 [05/01]
JAFA:米関税の影響について「当面は静観」 [05/01]
Emirates:成田〜Dubai線で定期貨物便 [04/25]
青島航空:4月から中部〜青島線を開設 [04/25]
ANA:Singapore AirとJV契約を締結 [04/25]
JAL:IATAの航空保安管理の国際認証を取得 [04/18]
American:欧州〜米国の大西洋Sv.強化 [04/18]
中部空港:大府市と連携して廃食油を回収 [04/18]
Saffaire:Delta/Finnairに国産SAFを供給 [04/18]
ITA Airways:Star Alliance加盟手続き [04/11]
北九州空港:新たに貨物機用エプロン整備へ [04/11]
空港グラハン協会:新たに2社が入会 [04/11]
Lufthansa:アジア・米国路線にA350投入 [04/11]
KWE:インドネシア現法がハラル認証を取得 [04/11]
Aeromexico:25年夏の日本路線を発表 [04/04]