ONEがパキスタン〜中東PGSを開設 [10/10]
日本郵便がロジスティードに出資、株式19.9%取得、物流事業を強化へ [10/10]
CMAがアジア〜西地中海MEX1改編 [10/10]
郵船ロジが内航RoRo船で混載サービス、博多〜敦賀まで小口貨物にも対応 [10/10]
LA港が新CT開発の事前提案依頼 [10/10]
上海錦江が1100TEU型船発注 [10/10]
Maerskが定期用船200隻を改修へ [10/10]
米CBPが中国船入港料の支払い公表、入港3日前まで「対象船判断は運航者」に [10/10]
25年8月の日本の中古車輸出は9.5%増で7ヵ月連続のプラス [10/10]
MOLが西豪州Pilbara地域のアンモニア・バンカリング構想に参画 [10/10]
MOLが3社提携でLNG船の実証実験、メタンスリップ削減の実用に向け [10/10]
郵船ロジがマレーシアとベトナムで食品輸送規格のISO認証取得 [10/10]
佐川GLが相模原市に営業所開設 [10/10]
NRSが越Hochiminhに営業所 [10/10]
Coscoが日〜中・タイ・越JTVを開設 [10/03]
Evergreenが中国〜海峡地で新サービス [10/03]
MSCが中〜越・タイ・海峡地で新サービス、既存のアジア域内2ループも改編へ [10/03]
セイノーロジックスが北米・中南米向け危険品混載で新Sv. [10/03]
JAL/JR東日本:新幹線と飛行機で初連携 [10/10]
Cathay:中国向け生鮮品のインターモダル強化 [10/10]
ANA商事:東プレ製RKN保冷コンテナを販売 [10/10]
JAL:投資ファンドにoneworldと共同出資 [10/03]
郵船ロジ:国内航空輸送サービスを拡充 [10/03]
DHL:富士6時間耐久レースをサポート [10/03]
KWE:欧州3拠点でCEIV Pharmaを取得 [09/26]
日揮HD:アフリカ開発銀行とSAF分野で覚書 [09/26]
JAL:秋の風物詩サバヌーヴォー [09/26]
FedEx:米向け小口貨物で顧客ウェビナーを開催 [09/26]
ANA:Air Incheonと貨物便でC/S開始 [09/19]
JAL:成田〜天津線の貨物便を増便 [09/19]
AirJapan:成田〜Singapore線をデイリー化 [09/19]
DHL:Barcelona空港に新国際ハブを開設 [09/19]
阪急阪神:インドネシア現法が国際規格を取得 [09/19]
NCA:成田〜Frankfurt線を6年ぶりに再開 [09/12]
航空貨物実績:7月輸出は前年比1%減の7万トン [09/12]
LCAG:25年の冬期スケジュールを発表 [09/12]