TOPページ
日通:7本部制に組織改正して日本事業本部を新設
 (3/25) 鴻池運輸:和食材の加工・輸出拠点が大阪に完成
 (3/25) Air Niugini:4月1日から燃油料を変更

日通:7本部制に組織改正して日本事業本部を新設

 日本通運は3月22日、新経営計画“日通グループ経営計画2023”の達成に向け、4月15日付けで組織改正を実施すると発表した。

 具体的には本社組織を、ビジネスソリューション部門(グローバル営業戦略本部、海外事業本部)、日本事業部門(日本事業本部=新設、ネットワーク商品事業本部)、コーポレートソリューション部門(コーポレートサポート本部=新設、CSR本部=新設)、経営戦略部門(経営戦略本部=新設)という、4部門のもとの7本部編成(うち4つが新設)に改正する。

 新設される本部の業務内容は、日本事業本部は国内各ブロックおよび日本事業統括部(新設)を所管し、日本事業の推進を担う。

 コーポレートサポート本部は管理部を廃止して新設されるもので、総務・労働部、広報部、業務部、ロジスティクスエンジニアリング戦略室、IT推進部などを所管し、グループ全体の事業活動のサポートを担う。

 CSR本部は安全衛生推進部、CSR推進部、監査部を所管し、グループ全体の安全衛生とCSR経営の推進を担う。

 経営戦略本部は、経営企画部と財務企画部を所管し、グループ全体の経営戦略を担う。

Last Updated : 2019/03/25