TOPページ
ヤマト:雅瑪多国際がEC事業向けに搬送ロボット活用
 (8/20) DSV:PanalpinaのTOBによる買収を完了
 (8/20) K Line Logis.:中国現法が大連事務所を移転

ヤマト:雅瑪多国際がEC事業向けに搬送ロボット活用

 ヤマトホールディングスは8月16日、傘下の雅瑪多国際物流(本社:広州、以下YIL)が、ロジザード(株)のグループである龍騎士供応鏈科技(上海)有限公司(本社:上海、以下ロジザード)と連携して、上海ロジセンターで主に中国でEC事業を行っている企業向けに、自動搬送ロボット(以下AGV)による物流サービスの提供を開始したと発表した。

 中国では越境eコマース(EC)が急激に拡大しており、人件費の高騰や作業員不足などの課題が発生している。

 そのため。YILではロジザードが中国企業にOEMとして提供する倉庫管理システム“e-倉管”と、中国ギークプラス社のAGVを導入した。

 これにより、商品のピッキング作業と、入荷時に商品を保管棚へ運搬・格納する作業を自動化し、作業効率が従来比3倍となったとしている。

■雅瑪多国際物流有限公司 上海分公司 上海ロジセンター
 面積:1万1700m2(1号建屋7500m2、2号建屋4200m2)
 AGV導入エリア: 2号建屋内に2500m2のスペースで設置

Last Updated : 2019/08/20